水谷緑さん(@mizutanimidori)の漫画。発刊は2017年と少し前ですが、まぁこれがハマって一気に読んでしまいました。
7/5発売のananに、「精神科ナースになったわけ」のインタビューを掲載いただいてます。よろしくお願いします。 嬉しいです。^^✨ pic.twitter.com/qPHRvHCJfK
— 水谷緑 こころのナース夜野さん③発売中 (@mizutanimidori) July 6, 2017
以下のamazonリンクから、プロローグ〜第一章まで試し読みできます。
これはいい漫画。/ 精神科ナースになったわけ/第2回 | Matogrosso https://t.co/SIQPGdDMGT pic.twitter.com/OO48sK6x56
— イケハヤ@仮想通貨 (@IHayato) April 4, 2017
【お知らせ】4/12にイースト・プレス様発行・水谷緑先生著『精神科ナースになったわけ』発売されます
私自身も2015年の年末から水谷さんに取材を受けたり、他少しご協力させて頂いたり。思い入れのある1冊です。
精神科ナースの仕事内容がほんの一部ですが、とても読みやすく描かれています pic.twitter.com/r6b7kTHjxy— のまり@漫画家*看護師 (@nmr_psco) April 11, 2017
図書館にあったので読んでみました。普通の人と狂う人、その境目ってすごく紙一重だと思うんです。いちばんパンチあったのは医者のセリフ、精神疾患「だいたい血行」…けっこう腑に落ちた。
精神科ナースになったわけ | Matogrosso https://t.co/5QTYe5LluL
— なみき さら┆イラスト描いてます✍︎ (@namm_namiki) February 23, 2021
だいたい血行。(1/2)
「精神科ナースになったわけ」より pic.twitter.com/oKfnKyXiNH
— 水谷緑 こころのナース夜野さん③発売中 (@mizutanimidori) August 17, 2020
精神科ナースになったわけ
こういったリアルな現場を書いた本は勉強になります。こういう本を今後も読み続けて人の心の仕組みをもっともっと勉強していきたいです。
人間の精神について書いた本でオススメがありましたら是非、教えて欲しいです( ¨̮ )
#読了
#読書好きと繋がりたい
#読書 pic.twitter.com/vhqcniyx31— 🌞読書🌞 (@x3gqtj) June 10, 2018
男の娘どうし恋愛中。
精神科ナースになったわけを購入。
LGBTQAの問題や精神疾患等、社会参加が不利になりがちな少数派とされる人たちのことを、理解できずとも、少しは知れるのではと思う。
何も出来なくても。何の生産性も無くても。考える事は誰にでも出来るから、まずはそこから始めようかな。 pic.twitter.com/aCHEqgOq6D— ココロノスキマ (@mulicabushi) December 23, 2017
(患者さんが、帽子を取れないワケは…)
つづきはコチラ👇👇
取れない帽子|マンガ・精神科ナースになったわけ【2】https://t.co/gq9tIRcGFh pic.twitter.com/DEAx3JpHxz— 看護roo!公式(かんごるー) (@kango_roo) August 13, 2020
挽歌ちゃんのアイコン、「精神科ナースになったわけ」に出てくる統合失調症で帽子を取ると脳味噌が出てくると思い込んでいる細木さんみたい pic.twitter.com/AsdeYkOhaB
— しゃぶっ亭 ふじこ (@antagata_fu) March 3, 2019
漫画「精神科ナースになったわけ」
精神科病棟でのエピソードだけでなく、患者さんの心情をとても丁寧に描かれています。
とても優しいタッチの漫画です。精神病に興味がある方から抵抗がある方までお読みいただきたいです。 pic.twitter.com/Go7EyrVi3L— 浜内彩乃:大阪・京都こころの発達研究所 葉(よう) (@ok_kokoro) January 17, 2019
精神科ナースになったわけ 読了。
これ、おもしろいね。精神科のリアルな感じがいい!
身体科急性期病棟ではあり得ない「自傷する患者を構わない」とか幻覚妄想状態の患者さんとの付き合い方がめっちゃリアル。
精神科看護に興味のある人はぜひ読んでほしい。 pic.twitter.com/rFzznVmAXx— mizuki@おぬ 10年目看護師 (@c_mikzuki) August 27, 2018
精神科ナースになったわけ (コミックエッセイの森)
水谷緑 (著)
12日発売のようです。https://t.co/S9cuTU24Gz
ハーモニーのシーンも沢山あります。
若松組の中村さんも登場! pic.twitter.com/YY2QoPNXPg— 新澤克憲 Katsunori Shinzawa (@shinzawa_k) April 11, 2017
『幻聴妄想かるた』売ってますw
「精神科ナースになったわけ」の感想+体験談
ここでは「精神科ナースになったわけ」を読んでの感想を書いていきます。精神科で働いた経験からの共通点と、体験もまじえて書いていきます。
1、プロローグ
- 自己の発症体験から興味を持つ人も少なくない。
- 「看護学校を出てすぐの新人看護師は精神科勤めはキツイものがあるし、ましてや成長しづらい」というベテラン看護師がいた。
- 精神科でも点滴はします。というか、どの科でも点滴は普通にします。
- 精神科は「その人らしさ」がいい意味でも悪い意味でもダイレクトに来る。それを喜びと思えるのであればやりがいもある。
- 作業療法、デイケアは患者さんたちの日常生活から職業復帰などを目的としています。漫画では理容室や歯科室もある病院ですが、ぼくがいた精神科では、散髪は月1回、理容師さんが3名来られてましたね。歯医者は看護師さんが付き添いで、近所の外来診療へ行っていました。
- 天気がいい日は、患者さんはだいたい自室で寝ていましたね。廊下に出てひとりで大声で歌ったりと謎のテンションの人もいましたが。
- 靴に関してクロックスは転倒のリスクがあるので、患者さんによっては控えていました。
- 「自分は狂っていない」というのは、客観的には狂って見える場合がある。
2、取れない帽子
- 細木さんのような一見理解しがたい、こだわりが強い患者さんは少なくない。彼女なりのルール、こちらが立ち入ってはならない線も徐々にわかってきます。
- 意思疎通ができている細木さんは、症状はかなり軽いほうだと思います。意思疎通がとれない人、暴言・暴力でしか表現できない人も普通にいるのが精神科です。
- でもちょっとしたコミュニケーションで笑顔を引き出すこともできます。体験談として、ウルトラマンのソフビをいつも肌身離さず持っていた40代の患者さん。普段は大声で「ぎゃー!!」っと不満を表現するだけでしたが、ぼくが「これエースだっけ?セブンだっけ?」と尋ねると、急に目がキラキラし始めて「ウルトラマンタロウ」と話してくれた患者さんがいました。「共通の話題があるって武器になる」と思った経験です。
- 「否定も肯定もしてはいけない」と教わりましたが、この漫画でもそう書かれています。
3、ボーダーライン:境界性人格障害
- 3話を読んで驚いたのが、ユカリさんと瓜二つの患者さんをお世話したことがあるんです。言動がほんとそっくり!!
- ボーダーの方に限らず、患者さんは周囲をよく見ています。あの患者さんの話は10分聞いていたのに、自分は3分しか対応してくれなかった、など。
- さっき笑顔で話していたのに、1分後に「ふざけんな!ばかやろう!」なんて言われるのはふつうにありましたね。その後に「さっきはごめんなさい」そしてまたニコニコ楽しそうに過ごす、というのがワンセットみたいになっています。患者さん自身が一番つらいので、こちらはぶり返すような返答はしないほうがいいですね。
- こうした患者さんに対して「ただのかまってちゃんなんだよ」という看護師は、少なくとも優秀ではないと思います。
4、精神科珍百景
- 保護室はナゾがいっぱいです。知らない間に高いところに便が付着していることはたまにありました。もういちど言います。保護室はナゾがいっぱいです。
- かわいい看護師さんの後を追う患者さんもいましたね。
- 車椅子を操作しながら、廊下の曲がり角でドリフトをキメる患者さんがいた。
- 警報ベルを押しちゃう患者さんがいるので、押せないようにガッチリとカバーを付けていました。同じく、公衆電話の通報ボタンも押せないようにしていました。でも普通に公衆電話にテレカを入れて110番する患者さんもいます。警察も周辺の病院の事情は理解されているので「あ、またあの病院ね」みたいなもの。毎度お騒がせしてすみません。
5、先生にもいろいろ
- ぼくは医療のことはわからないけど、医者によって対処がぜんぜん違うのはわかる。患者さんを守るために、時には腕力も必要(暴力ではない)。
- 劇中の杉山麻子さんは理解してもらえたことが嬉しかったんでしょうね。
- 保護者が狂ってしまっている場合も少なくない。面会で怒鳴りつけている場面を何度も見たことがある。親がうつになってしまうのもわからなくはないけど。共依存は誰も救えない。
- 心と体はつながっているので、気分が滅入ったときは体を動かしましょう。運動は心の安定に効果的という研究結果もあります。
- だいたい血行、だいたい血行、だいたい血行。
精神科に興味なくても読んでほしい
精神科って自分には関係ないと思っている方にこそ読んでもらいたい漫画です。理由としては、最近こんな気持になっていませんか?
- 理由もなく気持ちがモヤモヤする
- 人とどう接していいのかわからない
など、いまいち気分が乗らない。そんなときこそ知らない世界をのぞいてみるのをおすすめします。
漫画と言われればそれまでですが、いろんな環境で生きている人を知ると「自分て大丈夫じゃん」と思えてきます。漫画って結構気分を楽にしてくれますよね。
そんな「精神科ナースになったわけ」に、すこしでも興味を持ってもらえたらうれしいです。こんな世界もあるんだと普通にたのしめる作品ですよ。